プペルが教えてくれたこと

光る絵本プペルバスがじじっかに♡

先日、じじっかには
夢空間を現実に魅せてくれた
キラキラと輝くプペルバスが来てくれました。

プペルが大好きな子ども達は
大喜びで、身体中で光を浴びることができました。
「自分が中学生の頃に、じじっかのような場所があったら良かったな」

はじめて、じじっかに来てくれた方の言葉。

自分が今まで感じてきた「生きづらさ」を
お話してくれました。

その時は、それを「生きづらさ」とは
呼んでなかったんだろう。

今となって、知った、「生きづらさ」という言葉が

これからを開こうとする世界もあるだろう。


「あの頃にあったら良かった」という
未来への挑戦の意思を持った
前向きな言葉のようにも聞こえました。
じじっかが、今のこども達に、そして大人達に見せていける世界があるとすれば

それは、偏った世界なのかもしれない。

小さな小さな世界なのかもしれない。



でも、
絵本に光が加わったものがプペルとすると

現実に小さな希望が加わるのが
じじっかであってほしいと願う。

umau.

福岡県久留米市にある 【実家よりも実家ーじじっかー】を拠点とし、 母子家庭の発想から生み出す小さな事業 ーSingleMothersPresentsBusinessー の展開をしている会社。

0コメント

  • 1000 / 1000